LINEアプリのアイコンを見ると、受信メッセージが1件。メッセージを確認しようとLINEを起動すると…
「端末のディスク容量が不足しているため、メッセージを受信できません。」
の文字が!
慌てて写真やら必要ないアプリやらを消去し、容量を空けてメッセージを受信しようとすると…
…あれ?受信しているはずの新着メッセージが消えている…?!
( ゚Д゚)
確かに受信通知はあったはずなのに、探しても探しても見当たらない。アプリ再起動、iPhoneも再起動したけど、やっぱりメッセージは見当たらない!誰から来たのかもわからない!大切なメッセージだったらどうしよう!
慌てふためきながら、必死に復元方法を調べ、無事メッセージを確認することができたので、みなさんにもLINEメッセージの復元方法をご紹介します。
残念ながらiPhone上では復元できない。

いきなり残念なお知らせですが、受信通知があったものの、容量が足りなくて受信できなかった場合、スマホ上でのメッセージの復元はほぼ不可能と言えます。
その他、ラインの不具合、何らかの理由で読み込めなかった場合も同様。アプリの再起動、スマホの再起動しても無理なら絶望的です\(^o^)/
とは言え、誰から来たのかもわからない、内容不明のメッセージ…絶対確認したいですよね!あきらめずに次の方法でがんばりましょう!
まずは容量を空けるべし

容量不足でメッセージが受信できないので、まずは空き容量を増やす必要があります。
原因は主に写真・動画・曲・ゲームの保存しすぎです。とりあえず消しても良さそうな写真・動画・曲・ゲーム等を消しましょう!消して容量を空けておかないと、再びメッセージが受信できないという悲劇が繰り返されます。
解決方法:パソコンからLINEを起動する。

一発で解決した方法がこちら!
パソコンでLINEアプリをインストールして、パソコンからLINEを開く。
「えー!パソコンでもラインってできるの?」私も知りませんでしたが、できるみたいです。
インターネットから『LINE ダウンロード』と検索して、PC用LINEをインストールしてください。無事インストールできたら、初回は登録されているメールアドレス、パスワードの入力が必要です。
※登録しているアドレス&パスワードがわからない場合、【スマホのLINEアプリ起動→その他→設定マーク(右上)→アカウント→メールアドレス変更】で、確認または設定し直しができます。
レッツ、ログイン!
すると、1件の新着メッセージが!
先ほど探しても見当たらなかった受信メッセージが、現れているではないですかー!メッセージ確認できた!よかった!
ちなみにこの後、もう一度iPhoneのLINEから見たけど、やはりスマホからは見られず…。
パソコンのLINE、トークが見られない。開けない件。

無事に新着メッセージを確認できたはいいけれど、クリックしてトークを開こうとすると、ビクともしない。何回タッチしても開けないー!
…これも解決しました。
メッセージをクリックしても開かない場合、左のプロフィール画像をクリックして下さい。
そうすると相手のプロフィールページが開きますよね。そこからトークマークをクリックすると、トークルームに入ってメッセージが確認できます。PCのLINE、すっごいわかりにくい…。
以上、端末の容量不足から受信メッセージが消えてしまったときの解決方法でした!
コメントを残す