山形県、山寺へGO!ー階段1015段?!ー




仙台旅行からちょっと足をのばして、山形県にある「山寺」に行ってきました。

 

仙台駅から山寺駅までは、JR仙山線に乗って快速で約1時間。

宮城県から山形県への移動ですが、乗換もないので楽ちんです♪

 

12月上旬ということで、観光できるのか、雪は積もっているのか…?心配していましたが、意外と大丈夫でした!通常通り上れるし、土産屋さんや食事処も開いていましたよ。

 

山寺駅を降りると、目の前はこんな感じ

山寺駅はローカル感漂う小さな駅でした。前方にある山の、ちょっとくぼんでいるところが山寺です。

遠いような、近いような…?

 

駅から山寺への登山口までは、徒歩10分かかるようです。

風情ある景色を見ながら、橋を渡って…

 

坊主(?)を発見。

登山口までは、このイケメン坊主がちょこちょこ立って案内してくれているので、迷うことはないでしょう。

 

10分もたたずに登山口を発見!いきなり階段が立ちはだかります。

さて、山寺といえば階段が名物(?)。ざっくり1000余段と書かれています。

ネットで検索すると、実際数えた人が1015段だったとか。

でも、1015段ってどれくらいのものなのか…ピンと来ません。

 

とりあえず、登ろう。

全体像はこんな感じらしい。山寺マップ!

目指すは「奥ノ院」

所要時間は往復で40~60分らしいです。

時間計測しながら上り始めました。

 

岩の景色がなかなかいい感じです。

心配していた雪ですが、登山道にはほとんどなく、頂上に近づくにつれ、道端にうっすら残っている程度でした。

わりとサクサク上って、奥ノ院までは片道25分で到着しました。

途中何人か、おじいちゃんおばあちゃんを抜かしたので、年齢によって差があるかも知れませんね。

 

頂上からうしろを振り返ると、なかなかの絶景が待っていましたよ!

おぉ…。東北のマチュピチュっぽい?

 

ひとつ疑問に感じたのが、頂上付近にある郵便ポスト

取集時刻を見てみると、平日11時になっています。

毎日1015段のぼって回収しにきているのか…?!

 

気になって調べてみると、地元の郵便局員の方が、毎日上まで取りにきているとのこと。

「…ほんとかよ!」と思い、ちょうど午前11時頃だったので待ってみることに。

 

…しかし、郵便局員らしき人は現れませんでした…。

 

そのまま下りましたが、やはり郵便局員とはすれ違いませんでした。

どういうシステムなんでしょう。

 

 

下山してから電車まで時間があったので、山形名物「鳥中華」を食べてみることにしました。

鳥中華とは、簡単にいうと、スープがめんつゆベースで、麺がラーメン。

パッと見、匂いもうどんのようだけど、食べるとラーメンみたいな…。まぁ、合わなくはないですよね。けっこうおいしかったです。

ついでにずんだ餅も頼んでしまいました。まんぷく。

 

仙台行きの電車は1時間に1本なので、帰りの電車に合わせて行動することをオススメします。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA